狩野川−野田おとり店(旧西島さん)の同好会「鮎士会」 と KYBの「遊鱗会」
過去の記録

アユ釣り

      2014年−佐渡ヶ島へ初めての鮎釣り (2014.10.17〜19) 
     新潟県の指定史跡       佐渡の金山
  釣りの途中で、佐渡金山に関係の有ったご先祖様の墓参り。   鎮目市左右衛門さんは、1613年に佐渡奉行になり、金山の     発展に貢献された方です。

   お墓は、海岸道路沿いに有る「カンバン」が目印
  水中カメラにはアユは見えません?                      サビてましたが型の良いのも!!
 石花川 ( いしげがわ) の橋の下流で、Hさん入れ掛かり。              爆釣りにホホ笑むHさん                                           

  2014年−佐渡ヶ島へ初めての鮎釣りと、鎮目のルーツを訪ねての旅 (2014.10.17〜19) 

相模原を10/16日Pm11:00に出発。Hさんの高級車(ハイブリットのアルファード)に乗せて頂き関越道をひた走り 翌朝、新潟港着
 Am 6:00に佐渡汽船のカーフェリーで佐渡に向かう。日本海は生憎と波が高く船酔い気味。  佐渡に着き 鮎の居る川を目指すが、
 オトリも無く、まずはオトリ確保でコロガシ・ルァーをするが手応え無し。 やっと、Hさんがヤマメ仕掛けにすれ掛かりし1匹確保。 初日は
 そこまで。 翌日10/18日は1匹を大事に使い何とか3匹掛ける。4匹を持って午後は川を変える。石花川( いしげがわ) の橋の下流で、
  Hさん入れ掛かり。サビていたが、最終日の11/19日の午前中2時間で、合計2人で100匹 ( 時速20〜25匹の爆釣りでした)。

  今年の幹事さんは、「最長老のNさん」・・独演会!           毎回、魚料理をして頂くKさん。今日の魚はメジナかな?
  2014.5.23−24 狩野川解禁前夜祭−鮎士会は狩野川大橋の下流、城山下の河原に集合     
  相模川の望地弁天キャンプ場の下流の河原に集合、小池さんのテントを張り。     丁度、相模川の花火大会と重なりました   

 2014年の鮎士会の大会は、相模川の望地キャンプ場下流で初めてやりました。 1〜3位と大物賞の面々です。
右端は、幹事の小池さんです。 お世話になりました。(2014.8.23-24))                            

今年のKYBー遊鱗会大会は、いつもの狩野川上流「わらじ」で行いました。今年は名誉幹事の本間さんの発案で馬券が発行
されました。14名の参加でしたので、自分を頭に全員に流し13枚(1枚100円*13=1300円)の掛け金でしたが、売り上げ
¥14,300円、払戻金¥13,500円を3人で分配し¥4,500円をゲットしました。胴元の本間さんには、今年もお世話になりました。

狩野川2010年の鮎士会の納会写真です。幹事さんから送って頂きました。皆さん、お元気に納会を満喫されたお顔です。
残念でしたが、今年は仕事のつまずきから 参加出来ませんでした。 今年は、囮やさんがいつもの西島さんから、野田さんへ
変わりました。今迄の西島さんは、鮎士会のスタート前から狩野川のこの一等地で囮やさんをづつと続けられてましたので、
鮎士会メンバーの多少のことは大目に見てくれて頂けたのですが、今年変わられた野田さんには、鮎士会のメンバーは少し
異様に思われた様です。
鮎士会も、来年は狩野川と鮎と どうしたら仲良く共存出来るかを考えないといけなくなって来たようです。・・・・・狩野川は鮎が釣れ
なくなったとは言え、ダムも無い貴重な自然川です。関東の鮎釣りメッカなどとは言えなくなってきましたが、出来れば 来年は
野田さんとの修復を図りたいものです。
  追: 西島さんが春先に手術をされて体調を回復されましたが、残念ですが店終いされました。ただ、西島さんの長年の
    夢だった鮎釣りをお客さんを気にせずに今年は満喫することが出来た様です。心配しました鮎士会メンバーにとって
    は 今年一番の良かったことでした。
今年のKYBー遊鱗会大会は、昨年の優勝 江守さんの提案でいつもの狩野川から栃木の那珂川になりました。猛暑の
中の大会でしたが、午前中はホチホチ。今年の那珂川は他川同様に何十年振りの不漁でしたが、終わってみれば
狩野川よりは皆さん釣り上げ楽しめました。
名幹事の本間さんには、今年もお世話様になりましたが、来年からは名誉幹事に昇格し、益々、会を盛り上げてくれるこ
とを期待してます。 ただ、定年後はどなたがまとめてくれるのか心配なところですね。
        
 奥道志の解禁は6/20です。今年は5人(Yさん・Sさん・Hさん・Hさん)で入りましたが、場所選定ミスで
、思うように釣れずに、ブヨの2回目の餌食になりました。
昨年、爆釣りした桂川支流の葛野川の解禁は6/6です。今年は同行メンバーが4人(Sさん・Hさん・Hさん) メンバが増え
た分、釣果も1/4でした。ブヨの餌食になりまして、後が大変でした
狩野川の解禁は5/22でしたが、用事で行けず雨の中5/24に行きました。西島さんから、野田さんへオトリやさんが替わ
りましたが、やはり、狩野川の景色と良い、一等地です。写真右はワサヒ゛田をしている、野田さんの仲間の方からの差し
入れです。
2010−アユ釣り解禁 
今年の興津解禁は新幹線上の承元寺堰堤に3人(Yさん・Sさん)で入りました。前日は、雨の中での慣れないテント張 り
で疲れ、キャンプの前夜祭は盛り上がりました。が、翌朝の解禁の釣果は振わず、飲み物が予定外に進み雨の中現地
調達に大変でした。   
  
    優勝゜した浅香さんトロフィーを持って感激の一言   鮎士会の新年会  2010-2/7
          2009年 鮎士会の大会  (2009-10/11)  
 この支流に鮎が居るのかという感じでしたが
 入れ掛かりでした
         後ろの川は米代川の本流
 夏の遠征−今年は秋田米代川支流の早口川へ
          (2009-8/1〜8/5)
  2009年KYB-遊鱗会の大会  雨で一日ずれたことでまるでだめでした  (2009-7/25)
2日目19匹。2日目は 28.5cmのイワナまで釣れました。・この川はイワナが多く、弱ったオトリは追われます。
2009-6/14 山梨県−桂川支流の葛野川に初めて釣行。釣果は初日50匹
2009-6/1 酒匂川−杉山オトリ店の下流、報徳橋の上流の瀬。5/26に成魚放流したのがバラケずに追う
がスイカの臭いは無し。
2009-5/23 狩野川解禁−前夜祭は盛大でした。しかし、解禁当日の釣果は振るわず。
2009−アユ釣り解禁 2009-5/20 興津川解禁、出合淵に入るが、まるでダメ。トモの竿を出す場所も無い盛況さ。

道志川の渓流釣りです。 アユ釣りの季節を待ちきれず、ここ数年、年中行事になりました。
獲物は、山女魚です。 (2009-3/20)

KYBのHさん。 鮎士会のOさん。

鮎士会の納会です。(2008-10/12)

乾杯の前に幹事さん方の神妙な報告
「新入会員の取り扱い」についてのお話でした。

鮎釣り大会(今年は匹数でした)の景品を両手に。その前で、
モクモクとキュウリをほおばる 通称「大田区」 
 新入会員のご挨拶。今年は4名の入会(現在の会員数は
 30数名です) 今年は、この納会の後でKさんが脳血腫で
 ダウンし、危ないところでした。

今年の遠征は、越後荒川へ。初日は上流でやり、宿は橋のたもとの「鮎吉」さんにお世話になりました。2日目の明け方から雷雨になり上流ダムの放水です。3日目「小見橋」から上流の風景です。(増水とニゴリの取れない荒川本流)

初日に釣れた鮎の炭火焼き。地元の方に焼き方を教わりました。
1.串焼きは口から刺して、内臓をさけて尾びれへ。
  (内臓を刺すと、旨い汁が流れてしまう)
2.皿盛りは右目から刺して、尾びれを上に曲げ
3.焼きは、腹側からしっかり焼き、背側は少し

本流の濁り取れず。支流の「女川」へ川見の途中に、狩野川「鮎士会」の鮎士と記念写真です。(08-8/5)  女川」では、魚道下のこんな所にと思う、狭い
ところで良く追いました。
今年の大会は、参加者9名と少なかったのですが、後半頑張った本間さんの優勝です。
2年連続優勝で、これで、来年の幹事さん役も決定です。お疲れ様でした。翌日・翌々日は
西島さんへ寄り、流芯で引き味を満喫しました。  (2008-7/25〜27)

    道志川の解禁(2008-6/15)
    今年は上流の「池の原橋」の下流で

  釣果は33匹とまずまずでした。初めての
  場所で川幅も狭く、流れだけは急で
した

  6/27〜29狩野川へ釣行。水が多くて参りました

 大石の上に乗り釣れないご主人の釣り見物のタック
 です

 民宿ワラジの前の淵も大水でした。   狩野川の鮎顕彰碑をバックに迷犬タック
2008年(H20年-5/24日)狩野川鮎釣り解禁
  西島オトリ店前。今年は水量が多く、流芯におとり入らず。翌日は嵐、増水とニゴリで釣り出来ず。
  昼から仲間と中伊豆温泉「白岩の湯」へ。
  翌々日はニゴリは取れて水は澄むも水量高く釣果伸びず。昼で引き上げました。

    タックも今年は「ワクチン接種」をいたしました。
     (元気になったタックです)
 今年の新年会は修善寺の「かんぽの宿」で
                   ( 2008-2-2)
タックが病気になり、9月以降は釣り断ちをしました。
2007-10月の納会にも参加出来ず。
2007年のKYB鮎釣り大会 (07-7-13.14)
あいにく台風4号が近づいていて、場所は近場の中津川で
行いました。参加メンバーも7名と少なく、釣れた
鮎も少なく、来年にご期待です。
 少ないとはいえ、優勝は優勝です。
前年度の鈴木さん
から今年の本間さんへカップ渡し。 お疲れさまでした
今年の道志川解禁。絶好の天気でしたが、残念ですが行けませんでした。(KYB鮎キチ方の写真です)
写真の真ん中の迷人は一度に3匹を綺麗に抜いたそうで
 (2007-6/17)
    2007年(H19年-5/26日)狩野川鮎釣り解禁( 2007-5/26 )
  今年の狩野川解禁は、前夜からの雨で本流は増水とニゴリで釣りにならず。早朝から、
  支流の大見川へ。小川橋の上流に、鮎士会の名人「マーちゃん」の下にやっと入れました。
  釣果は、何とか山形へのお土産程度釣れました。
新年会は戸田の「へだ館」で開催 (2007-2-10)
今年は参加者が少なく、その分こじんまりと盛り上がりました
  帰りに狩野川−西島さんへ寄りました。
  水が少なく、暖冬で今年の解禁が心配です。

 納会 (2006-10-8)
  昨年から 、「釣り大会」+「バーベキュー」の納会です。 大会の順位は重さで決め、1位岡本さん、
  2位はなんと鎭目さんでした。 いつものプロの方々は?商品は大きな竿立てでしたが、置くところも、
  竿も無いので西島さんへ寄付となりました。
 
 夏の遠征は紀伊半島、日置川から始まり半島を横断して熊野川へ。 日置川は民宿「せせらぎ」に
 泊まり裏の橋から見える川の水は綺麗過ぎて魚は居るようですが、まるでダメでした。
 熊野川はジェット船が行き来する度に竿を立てながらの、押しの強い子砂利の多い川でした。
(2006-8/3)
KYB工業 アユ釣り無大会(狩野川−民宿「わらじ」
それにしてもあまりにも釣れない  (腕かな??) でも、楽しく一日が終わりました。
   優勝・15尾・・・鈴木金チャン
    2006年(H18年-5/21日)狩野川鮎釣り解禁
 「西島オトリ」店の前です。待望の解禁日 天気は絶好でしたが、チビ鮎が
    多くてオトリが繋がらず。
  2005年(H17年)の西島
  おとり店の大物記録。


6/28日の22.5cmに始まり、9/3日に30cm
「尺アユ」が出ました。
・・・球磨川に行かなくても狩野川で充分「尺アユ」が
釣れると、その後 はまった方もいました。

10月に、30.6cm−310gの大物も。その後は台風も
ありまして記録は伸びずH17年は終了しました。

他の人にはちっともなつかず、マイペースの「タック」ですが、一応、「ミニチュアダックス」です。釣りに行くときには一緒に連れて行くのですが、仲間の方から好物をもらいますと、直ぐになついてしまいます。処世術はご主人よりもわきまえているようです。(2006-9/17) 暑くて、川の中で水風呂につかっているのは「タック」
です。心配性の犬で、ご主人が根掛かりを取りに川に
入っていくと、一緒に付いてきてしまいます。流れが強
いと川に流されあわててます。
    西島おとり店の同好会 「鮎士会」の納会
  H17-10-9日に行いました。前年の大雨と比べればまず まずでしたかな
  幹事さん、お世話様になりました。(2005-10/9)
今年の遠征は富山の「神通川」へ
宿は、おとりを置いている前川さんの所で、宿代も取らず
にすっかりお世話になりました。(2005-8/9)
鮎士会の名人 Kさんです。「少し形が小振りかな」
遊鱗会・・民宿「わらじ」さんで (2004-7/25) 優勝は最年長の江守さんでした。まだまだお元気です
  2004-10/3 納会

 2003-10/12 納会
あいにくの小雨の中でしたが、元気に乾杯です。「青色は空の青では有りません、ブルーテントの色です」
(2003-10/12)
修善寺温泉の「独狐の湯」 観光名所で、入らないように50℃の温度にしてます。でも、地元の方はホースの先にジョウロを付けてぬるくして入りました。台風の度に流され再建し、とうとう、板壁が無くなり、さすがに 入らなくなりました。   彼岸花も咲き、鮎釣りもそろそろ終盤を迎えます
                  (2003-10/2)
昭和55年に建立された「狩野川顕彰碑」の
趣旨が書かれてます。

日本友釣同好会の先人方の狩野川釣法の伝承と、全国河川の環境汚染問題を憂い、
創立30周年を記念して建立されてます。

「写真をクリックすると拡大します」
  中津川で・・・チビ鮎すぎて見えません (2003-9/14)     狩野川顕彰碑・・・西島おとり店の横に有ります
               2002-10/13 納会  
大ウナギの調理、調理するのは久保田さん(2002-8/26) ウナギ針にスッポンも掛かるのです
       2000-10/15 納会・・・・・鮎士会発足